違和感なく快適に
使ってもらえる義歯をつくります
歯を失っても諦めない、我慢しない
歯を補う方法には、となりの歯を削って支台にして連結した人工歯を埋め込む「ブリッジ治療」と、取り外し可能な「入れ歯治療」そして人工歯根を埋め込む「インプラント治療」があります。どの治療にもメリットと注意点がありますので、ご要望に合う治療法を私たちと一緒に選んでいきましょう。
歯を失ってしまったあとに機能を回復するための治療はさまざまあります。インプラントは自由診療となり、たくさんのメリットがありますが、当院では保険診療内の義歯でも、ご要望を伺いながらきちんと丁寧におつくりしています。
他院で「治療は無理」と言われてしまった人も、改善・回復していらっしゃる方がたくさんいらっしゃるので、諦めず、我慢せず、是非一度ご相談ください。「久しぶりにこんなものが食べられたよ」とおっしゃっていただけることも多く、そういったお喜び声は、私たちの励みになります。
患者さんのお口に合わせた入れ歯を
あなたの身近な方で今使用している入れ歯にお悩みのある方はいらっしゃいますか?入れ歯の不具合の原因は、入れ歯がお口とぴったり合っていないことと咬み合わせが悪いことです。
また口腔内は時間とともに変化しますので、作ったばかりの時は快適に使用できていた入れ歯がだんだんと合わなくなることがあります。
「よく咬める入れ歯」のまま維持するためには定期的な調整・修理が欠かせません。
当院では保険診療と自費診療にかかわらず、患者さんのお口に合わせた入れ歯を作製しています。できるかぎり違和感がない快適な義歯をご提供し、少しでも気になる部分がある場合(当たって痛い、かみ合わせが悪い等)には何度でも調整しますので、他院でつくった義歯についてもお気軽にご相談ください。
「入れ歯の出し入れが煩わしい」「外さず自分の歯のようにしたい」という方にはインプラント治療がおすすめです。
入れ歯についてワンポイントアドバイス!
戸塚パール歯科では保険の入れ歯でも、しっかりと満足いくものをお作りします。
入れ歯を使用すると残った歯に負担がかかりやすくなるので、精度の悪い入れ歯を使用するとさらに、残りの歯にかかる負担が大きくなってしまいます。
そのため、患者さんの口腔内に合った入れ歯を必要があり、当院では入れ歯の制作工程一つ一つ丁寧に制作し保険の入れ歯でも精度の高い治療を行っています。
残っている歯や口腔内の環境を考えると、入れ歯も残っている歯もどちらも、きれいに保つことが大切です。どのようにお手入れしたらよいか、お手入れの仕方もしっかりとご説明いたします。口腔内を清潔に保つという事は、肺炎やカンジダなどの、全身に関わる病気の予防にもつながりますので、とても重要です。
入れ歯のお悩みに対するおすすめ義歯
- 食事の時に動く → マグネット義歯、インプラント治療
- 裏側の厚みが気になる → 金属床義歯、インプラント治療
- 温度を感じづらい → 金属床義歯
- 金属のバネが気になる → ノンクラスプデンチャー
治療は患者さんからのご要望がない限り、基本的に保険診療を行っております。
お悩みを解決するために必要な場合は、保険外の治療になりますが、ご希望に合わせてご提案いたします。
入れ歯治療の種類(保険外)
ノンクラスプデンチャー
歯ぐきに当たる部分を特殊なプラスチックでつくったバネ(クラスプ)のない部分入れ歯です。クラスプがないので見た目が自然で、まわりの歯に負担をかけません。また、フィット感が高く、金属アレルギーのリスクもありません。
料金 | ¥150,000(税別)~ |
---|
マグネットデンチャー
残っている歯根に金属のキャップを装着し、入れ歯には磁石を埋め込み磁力によって固定する入れ歯です。固定装置が見えないので自然な見た目です。
入れ歯本体 | ¥100,000(税別)~ |
---|---|
マグネットアタッチメント | ¥70,000/一カ所(税別) |
金属床義歯
粘膜に当たる部位のほとんどを金属でつくる義歯です。薄く丈夫なうえ、食べ物の温度が伝わりやすいので味覚を助けます。
料金 | ¥380,000(税別) |
---|
インプラント義歯(オーバーデンチャー)
顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、それを土台にして義歯を装着する治療法です。義歯をしっかりと固定することができるので、さまざまなタイプの入れ歯の中でも咬む力が高いのがメリットです。また、義歯が落ちたり外れたりする心配もほとんどありません。
入れ歯のお手入れについて
毎日のお手入れ
毎日歯磨きをするように、お口の中で使用する入れ歯も毎日のお手入れが必要です。食後にはブラシを使って水洗いしましょう。入れ歯洗浄剤などにつけて消毒することもおすすめします。
定期メインテナンス
お口の中は日々変化しますので、快適に使用するためにはメインテナンスが欠かせません。咬み合わせなども整えて顎への負担などがかからないように定期的に調整します。
インプラント治療について
顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込んで、その上に被せ物や特殊な入れ歯を装着して歯の機能を補うのがインプラント治療です。表面に特殊な加工を施した生体親和性の高いチタン製の人工歯根が顎の骨にしっかり固定すると、まるで自分の歯のような感覚で咬むことができます。
入れ歯との大きな違いは、チタン製の人工歯根を固定するので、他の歯に負担がかかりません。そのため他の歯を傷めずに歯を入れることが出来るのが最大のメリットです。
また天然歯のような美しい仕上がりにもできるので、治療していることを他人に気づかれず、装着感においてもほとんど違和感がありませんし、入れ歯のようにバネが気になる事も、取り外して清掃することもありません。
インプラント治療を行ったあとは、毎日のセルフケアを行うとともに定期的な歯科医院でのメインテナンスを、ぜひ積極的に受けてください。しっかりケアすれば長期間使用することもできます。
戸塚パール歯科ではインプラント治療において歴史がある「ノーベルバイオケア」の製品を使用しています。治療法や治療期間は患者さんのお口の状態によって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。